イチイ塾 講師プロフィール詳細
代表
櫟 唯信(イチイ ユイシン)
詳細
三重県鈴鹿市生まれ、千代崎中学校卒業、高田高校(Ⅱ類)卒。
20歳の時に英語が全く話せないままニュージーランドのクライストチャーチへ行き、その時に大地震に被災し、なんとか一命を取り留め死者が運ばれていくのを横目に避難した経験を持つ。
当時英語が全く話せなかったが、帰国後、大学を休学し中学1年の英語から必死に勉強を開始して、その後、関西にある国公立大学へ3年次編入学を果たす。
大学編入後も英語学習を継続し、大学在学中に、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学が立ち並ぶアメリカのボストンにあるノースイースタン大学へ留学。
また、大学在学中に書いたマーケティング論文で優秀論文賞を受賞。
大学卒業後、メーカーにて社内通訳および海外交渉など経験後、イチイ塾創業。
海外大学留学および社内通訳の際に実践していた、1日わずか20分で英単語がみるみる頭に暗記できるイチイ式英単語暗記法を塾生に伝授。
毎週の英単語テストの平均正答率は90%以上。
過去に個別指導塾および家庭教師をしていた時に、教え子の成績が劇的にアップし第一志望校合格へ導き、全国指導実績No1講師として選ばれた経験あり。
また、自身のTOEICスコアを500点以上あげた経験あり。
【取材情報】
2021年3月12日の中日新聞でイチイ塾が特集されました!
(新聞には英語塾と記載されていますが、数学その他の科目も指導しており、塾生の点数アップを実現しています。)
また、三重テレビ放送より、テレビ局が認めた地域のプロを取材して特集する企画
【マイベストプロ】にて、イチイ塾が特集されました!
以下、特集ページです。ご覧ください。
「こだわり」
講師自身が海外の大学(アメリカのマサチューセッツ州ボストンにあるNortheastern University)に留学した経験に加え、会社での通訳経験をもっています。
もともと英語が苦手で、二十歳になったときにニュージーランドのクライストチャーチに行き、現地で地震に被災しました。当時まったくと言っていいほど英語が話せなかったことを後悔し、中学1年生の英語から勉強をやり直すと決意して、勉強後にアメリカのマサチューセッツ州ボストンにある大学へ留学しました。マサチューセッツ州ボストンはハーバード大学やマサチューセッツ工科大学など、世界でも名だたる大学が並ぶ「学問の町」として有名な場所です。
勉強をしていく過程で苦しい時が何度もありましたが、そこで身につけた「目標へ向かう心構え」や、結果を出すために試行錯誤した「効率的な勉強方法」はイチイ塾へ通っていただけるお子さんに「必ず伝えたい!」というこだわりがあります。
1つ有名な話として、「オーバーラーニング」の重要性が最近の世界の脳の研究でわかってきています。
アメリカのブラウン大学の研究結果により明らかになったものですが、オーバーラーニングとは、すでに学習した項目の基礎的なことを何度も何度も繰り返すことで記憶が強固になり、脳に知識として刻み込まれ、それが個々人の能力の向上に大きく影響するという内容です。
これは、英語などの言語を学習する際や、楽器の練習で特に効果が見られたというものです。
科学的に根拠のある研究内容になります。
イチイ塾ではこれらのタイムリーに世界で解明されつつある知識を講師が授業に取り入れ、実際に応用しています。
また、「暗記」に関しても最新の知識を取り入れているため、効率的な暗記の仕方を教えています。
具体的には、英単語の勉強を塾生にしてもらっています。
実際に取り組んでいる塾生は、「こんなに簡単に覚えられる英単語の暗記方法があったなんて・・・」と驚く子も多いです。
毎日20分勉強するだけで1週間で100単語をほぼ全て暗記できます。
この方法は講師自身が、海外大学留学および社内通訳時代に編み出して活用していた英単語暗記法です。
来ていただいている塾生に実際に実践してもらっています。
英単語は毎週小テストをしていますが、正答率の全体平均は9割を超えています。
毎週、新規単語を100個覚えていくと、中学校で習う英単語はあっという間に全て覚えられることになります。
イチイ塾ではトップ高校へ進学するために、早めから対策を行なっています。
塾生の中には、中高一貫校に通っている塾生もいます。
イチイ塾では、中学1年生から入塾した場合、中学3年の終わりまでに英検2級の取得を目標に指導します。
点数アップ事例については、このホームページ内の塾生の成績アップの実績を見ていただければ、短期間で塾生の点数があがっていることが確認できると思います。
「ポリシー」
「1クラス最大12名」という少人数で指導しています。イチイ塾では、大手塾のように多くの生徒を1クラスで抱えることは考えておりません。できる限り一人一人と向き合うことを心がけ、来ていただけるお子さんのテストの点数を「1点でも多く上げられるように」指導を続けます。
またトップ進学校へ進むために、多くの受験問題に早めから慣れることで入試への対策をします。預けていただけるお子さんのことを考え、講師自身も毎年多くの受験問題を解き、入試問題の傾向を追い続けます。適宜、英検の過去問分析なども行い、「受かるために」どのくらいの知識が必要かを見極めます。
小学生の授業では、授業を堅苦しいものとせず、楽しくみんなでアクティビティをしながら学べる形にして、小学生中に英検5級の合格を目指します。得意な子の場合は、英検4級の合格にも手が届く可能性があります。
中学生の授業では、毎週小テスト行い理解を確かめ、理解が難しいところがあれば、再度授業で取りあげたり授業後に個別で対応をしています。
授業後に個別で対応したからと言って、追加料金などが発生することはありません。
すべて月謝内で自由に利用することができます。授業以外にも質問や教えてほしいなど、全てに対応しています。
また塾生はいつでも自習室を利用することができます。
講師自身が英検を適宜受験し、最新の傾向の把握に努めています。
通っていただける生徒のことを思い、英検の効率的な対策の仕方なども研究しています。
以下は英検を受験してすぐに撮った動画です。
最新の傾向やどこまで勉強をするべきかを伝えています。
4級と3級を同日で受験し、受験後すぐに問題分析を行い、対策について話しています。
これらのことを授業で取り入れながら、英検の効率的な対策を探り、きていただいている塾生に伝えています。
【英検4級・対策・受験後の感想ほか】
【英検3級・対策・受験後の感想ほか】
また、個別指導の塾生ですが、当塾では6月から通われている中学1年生の子が入塾わずか1ヶ月後の7月の英検4級に合格し、その半年後の1月に行われた英検3級にチャレンジしています。
中学1年生でも勉強の仕方を間違えなければ英検3級は手が届きます。
英検3級は中学校で習う英語の全ての範囲が出題範囲となります。
早めから対策して一緒に学習しませんか?
イチイ塾の中学生の成績アップ事例はこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーー
参考までに、
当時の教え子(高校生3人)は英語の偏差値が半年で10〜15ほど上がり、
全員以下の第一志望の大学へ現役で進学。
・大阪大学
・三重大学
・南山大学
また、高校受験についても、過去の教え子が以下の高校へ進学をはたす。(塾を始める前の指導実績)
・神戸高校(理数科)
・津東高校(特別進学Sクラス)
・滋賀県立河瀬高校 ほか
小学生指導内容はこちら
中学生指導内容はこちら
お問い合わせはこちら
ーーーーーーーーーーーーー
(以下、講師が海外にいた時のニュージーランド滞在時とボストン留学時の写真)
ニュージーランド滞在時の写真




地震被災後の避難時の写真


ボストン留学時の写真


ボストン美術館の前にて撮影
留学先のノースイースタン大学



ハーバード大学(地下鉄ハーバード駅への入り口画像とハーバード大学敷地内写真)


ボストンレッドソックスの試合